こんにちは。
1日1回は耳かきをしないと落ち着かない村上です。


明日から学校が始まりますね。
私もとうとう3年生です。
高3ですよ。
花の高3ですよ。よくわからないけど。全然「花」じゃないけど。
心機一転、また頑張っていきましょう。


私の通学路に、広瀬橋があります。
実はあそこを通るのがひそかな楽しみです。
というのもですね、あそこから一望できる広瀬川が綺麗なんですよ。
あれを見るたびに「仙台に生まれてよかった」って思います。
仙台って結構良いところだと思いますよ。
街中もそこそこ空気綺麗だし。やっぱりケヤキが植わってるからでしょうね。
また明日から、広瀬川が見られると思うと楽しみです。


新学期ですから、新入生が入ってくる時期でもありますね。
今年は何人この部活に入ってくれるのでしょうか。
多ければ多いほどありがたいですね。
楽しみに待っています。


新入生といえば、新入部員が「567」を読んだ後に手を付けてもらおうと思って製作中のクイズ冊子。
鋭意製作中でございます。
モブさんの意見もありまして、クイズの問題集を作ることになりました。
名前は「1234」(仮)です。
もろパクリですね。
本家にも負けないようなものを作ろうと奮闘しております。
問題集と言っても「abc」の中から俺がいいなと思った問題を持ってきたまとめの様なものになりそうな予感です。
どうせならプロの方が作ったクイズを、と思いましてね(汗)
まあそんな感じで三年生集を作っております。


それでは、クイズをアップしますね。問題文がへなちょこなのは仕様です、見逃してやってください。


101.実際は毎月二回起きているが最も大きいものは毎年3月ごろに起こり、これに乗ってサーフィンをする人もいる、現地の言葉で「大きい騒音」という意味がある「ポロクポロク」に由来する、アマゾン川が逆流する現象のことを何というでしょう?
・・・ポロロッカ

102.人体の部分の名前で、「煙草壺」と呼ばれる場合もある、手を開いたときに手の甲の親指付け根にできる窪みのことを何というでしょう?
・・・解剖学的嗅ぎ煙草入れ

103.寺田寅彦もこれの重要さを見抜いていたという、別名を「ピンクノイズ」という、その波形はフラクタル状になっている、ジャパネット高田の社長である高田明の営業口調、木の年輪、そよ風、小川のせせらぎなどに見られる、揺らぎの中でも特に人が心地よく感じるものを何というでしょう?
・・・1/fゆらぎ

104.その名前は発祥地の湿地が語源となっていて、その原則を詳しく規定したのはザカリアス・マンプスである、有名な技に「ポルスコフの計略」「ウロンスキー・フェイント」などがあり、プロのチームにタッツヒル・トルネード―ズ、チャドリー・チャノンズなどがある、キーパー、ビーター、チェイサー、シーカーの4つのポジションと、クアッフル、ブラッジャー、スニッチの3種類のボールを使って行われるスポーツは何でしょう?
・・・クィディッチ

105.その名前は参考にされた古代ローマ時代の建築家の名前にちなむ、「プロポーションの法則」または「人体の調和」という別名もある、「足の長さは身長の1/6に等しい」「腕を横に広げた長さは身長と等しい」などの理論を忠実的に視覚化している、全裸の男性の四肢に円形と正方形を内接させた、レオナルド・ダ・ヴィンチの習作は何でしょう?
・・・ウィトルウィウス的人体図

105.その形がターバンに似ていることから英語では「ターバンシェル」という、岩礁に生息し、代表的な調理方法に壺焼きがある貝の一種は何でしょう?
・・・サザエ

107.そのルールの原型を制定したのはアレクサンダー・カートライトである、ルール制定直後は21点先取で勝利というルールのために試合が長引いて仕方なく、選手の料理を作っていたコックの提案で現在の勝利基準に変えられた、現在の日本での名前を考案したのは中馬庚(ちゅうまんかなえ)であるスポーツは何でしょう?
・・・野球

108.スマトラ島カリマンタン島にしか生息していない、その花が咲いたとき茎や葉が見当たらないためヨーロッパでに知らされた時には「植物界の最も偉大な驚異」と言われた、種が1年かけて花となるが花の寿命はわずか1週間である、1818年に、イギリスの博物学者ジョセフ・アーノルドとスマトラ島の役人トーマス・ラッフルズが発見した、世界一大きな花は何でしょう?
・・・ラフレシア(・アーノルディ)

109.画家としても活躍し、『鵜図』『紅梅鳩図』『枯木鳴鵙(めいげき)図』『芦雁(ろがん)図』は国の重要文化財にも指定されている、13歳から29歳頃までに60回以上も試合をして、そのすべてに勝ったとされる、二刀流や『五輪書』の著者として知られる江戸時代の浪人は誰でしょう?
・・・宮本武蔵

110.映画『インディー・ジョーンズ』の主人公のモデルになったともいわれる、1911年に、インカ帝国の移籍を探してペルーのアンデス山中へ分け入り、そこでインカ人の空中都市「マチュ・ピチュ」を発見したアメリカの探検家は誰でしょう?
・・・ハイラム・ビンガム

111.朱熹の言葉「少年老い易く学成り難し」に続く言葉は何でしょう?
・・・一寸の光陰軽んずべからず

112.1956年、アメリカの心理学者ポール・ミールが名づけた用語で、血液型占いが「よく当たっている」と思うことなどもこれで説明できるという、誰にでもあてはまることを言われても自分のことだと思ってしまう心理のことを「何効果」というでしょう?
・・・バーナム効果

113.役に立たない議論や、内容に乏しく下手な文章のことを、蛙や蝉がうるさく泣き騒ぐのと同じように何の役にも立たないという意味の四字熟語で何といいうでしょう?
・・・蛙鳴蝉噪

114.講演会で潜水服を着て登壇し、酸素供給が上手くいかずに死にかけたことや、象に乗って凱旋門を訪れたこと、また「リーゼントヘア」と称してフランスパンを頭に括りつけて取材陣の前に登場したことなど、とにかく奇抜な行動で知られるフランスの画家で、代表作の『茹でた隠元豆のある柔らかい構造』、通称『内乱の予感』で知られるのは誰でしょう?
・・・サルバドール・ダリ

115.織田信長が討たれた後、筒井順慶が洞が峠で、明智光秀につこうか羽柴秀吉につこうかと様子を見ていたことに由来する、様子をうかがってはっきりとした態度をとらないことを言ったことわざは何でしょう?
・・・洞が峠を決め込む

116.円周率を求める公式や円周率の近似式を多く発見している、その極めて直感的、天才的な閃きにより「インドの魔術師」の異名を取った、「定理は神からのお告げで知る」と言った逸話で知られる、インドの数学者は誰でしょう?
・・・シュリニヴァーサ・ラマヌジャン

117.武士がもし便所で応戦することになったら、狭い空間で槍をふり回さなければならない、ということから思いついたという、「長さ1の線分を一回転させることのできる図形の中で最小の面積を持つものは何か」という問題に名を残す、日本の数学者は誰でしょう?
・・・掛谷宗一

118.1921年福岡女学院の体操服として使用されたのが日本での由来である、もともとはイギリス海軍の兵士の制服であったが現在では中学・高等学校での女生徒への制服として使用される、なんだかんだ言ってこれよりブレザーのほうが可愛いという男子の意見もあるが、私はやっぱりブレザーが良いと思っている服は何でしょう?
・・・セーラー服

119.フランス語で「L’arc-an-ciel(ラルク・アン・シエル)」、イタリア語で「arcobaleno(アルコバレーノ)」、そして英語で「rainbow(レインボー)」といえばいずれもどんな気象のことでしょう?
・・・虹

120.もともとは麻雀で上がるのに必要な牌の組み合わせのことを指し、今ではある集まりの参加者をいう言葉は何でしょう?
・・・面子(めんつ)

121.家の中で威張る人を「内弁慶」といいますが、外でおとなしくする人をそれに続けて何というでしょう?
・・・外地蔵

122.世界の湖で、1番面積が大きいのはカスピ海、2番目はスペリオル湖ですが、3番目は何でしょう?
・・・ビクトリア湖

123.フランス語で「丸く薄いもの」という意味がある、円形にした生地の中に卵を入れ、上に野菜などを盛り付けた料理は何でしょう?
・・・ガレット

124.マカッサル海峡ロンボク海峡を結ぶ生物分布の境界線のことを、発見したイギリスの博物学者の名をとって何というでしょう?
・・・ウォレス線

125.国土を赤道が通っている国は何か国あるでしょう?
・・・11か国

126.ヤルタ会談に出席した米英ソ3首脳のうち、唯一のノーベル賞受賞者は誰でしょう?
・・・チャーチル

127.京都府大阪府の府境に位置する山で、山頂付近で足踏みをしたときになる音からその名がついた、ユニークな名前の山は何でしょう?
・・・ポンポン山

128.里中満、さいとう・たかお、手塚治虫に共通する出身都道府県はどこでしょう?
・・・大阪府

129.小川正孝が命名したが現在では「レニウム」と呼ばれている元素は「ニッポニウム」ですが、アニメ「マジンガーZ」に登場する架空の元素で、核分裂の過程で「光子力」というエネルギーを生み出すことで知られるのは何でしょう?
・・・ジャポニウム

130.ロンドンのウォータールー・プレイスには彼の像が建てられている、アムンゼンに次いで1912年に南極点到達を達成した探検家は誰でしょう?
・・・ロバート・スコット

131.イスラム教の迫害などを受けたために今では原典の4分の1しか伝わっていない、ササン朝時代に諸伝承を集めて編纂された、ゾロアスター教聖典を何というでしょう?
・・・アヴェスター

132.病気ともされる、膝などにできたできものが人の顔の形となり、喋ったりものを食べたりする妖怪を何というでしょう?
・・・人面瘡(じんめんそう)

133.発酵食品を作るために用いられる菌で、味噌なら麹菌、納豆なら納豆菌ですが、テンペなら何菌でしょう?
・・・テンペ菌

134.一節によると、その名前は「柑橘類の果汁」を意味するオランダ語「pons」に由来するという、柑橘類の果汁に酢酸を加えて味をととのえ保存性を高めた調味料は何でしょう?
・・・ポン酢

135.住宅地の周囲を高い塀で囲うことで防犯性を向上させた住宅地のことで、日本語では「要塞都市」と訳されるのは何でしょう?
・・・ゲーテッドコミュニティ

136.英語では「Having an itch that one cannot scratch.」となる四字熟語で、読み下すと「靴を隔てて痒きを掻く」となるのは何でしょう?
・・・隔靴掻痒

137.ピーター・ラビットの生みの親として知られるイギリスの作家は誰でしょう?
・・・ビクトリアス・ポター

138.寒天の生産量日本一の都道府県はどこでしょう?
・・・長野県

139.韓国では「東海(トンヘ)」、北朝鮮では「朝鮮東海(チョソントンヘ)」と呼ばれている、日本の西側にある海は何でしょう?
・・・日本海

140.1、11、111など、すべての桁が1である自然数を何というでしょう?
・・・レピュニット

141.チョコレートによく含まれるチラミンという物質によりおこるチョコレートアレルギーのことを、これが多く起こる日から何症候群というでしょう?
・・・バレンタインデー症候群

142.香水の中でも特に、濃度が15〜20%あるものを何というでしょう?
・・・パルファン

143.イギリスの細菌学者で、ペニシリンの開発者として知られるのは何でしょう?
・・・アレキサンダー・フレミング

144.アメリカの実業家で、「鉄鋼王」と呼ばれたのはカーネギー、「自動車王」と呼ばれたのはフォードですが、「鉱山王」と呼ばれたのは誰でしょう?
・・・マイアー・グッゲンハイム

145.星が瞬くことはこれが原因である、空気の揺らぎを何というでしょう?
・・・シンチレーション

146.「めすヤギ」という意味がある、ぎょしゃ座の一等星は何でしょう?
・・・カペラ

147.二十四節気のうち漢字の「暑」が使われるのは、大暑小暑と何でしょう?
・・・処暑

148.二十四節気のうち漢字の「露」が使われるのは、寒露と何でしょう?
・・・白露

149.かつて国旗が緑一色だった国はリビアですが、かつて国旗が赤一色だった国はどこでしょう?
・・・(マスカット・)オマーン

150.フランス語で「我らの貴婦人」という意味がある、聖母マリアを指す言葉で、ディズニーのアニメのタイトルにも使われているのは何でしょう?
・・・ノートルダム